国際ロータリー第2700地区

  • 会員数

    2023年5月31日現在 3,102名
  • ロータリーレート

    2023年6月 1ドル140円

ガバナー補佐メッセージ

第1グループガバナー補佐

野村 忠生
(田川ロータリークラブ)
 会長就任から20数年、今回は地区役員となりますが現在の組織、考え方、行動師範等あらゆる面で大きく変化(前進)していることにまず驚きを隠しきれませんでした。
 ガバナー補佐として次年度のRI戦略計画、地区重点目標等を踏まえての第1グループとして何が必要か充足しているかを諸先輩の皆さんからの情報を頂いて、まず以下の事項を最優先に取り上げてスタートしたいと思っています。地区役員並びに第1グループの各クラブ会長以下役員、会員の皆さんのご協力を頂き、微力ながら進めさせていただきます。
 宜しくご指導お願い致します。

① 会員増強・・・オープンロータリーを最大限活用して各クラブ純増を目標とする。
② My Rotaryの全会員登録・・達成出来ていないクラブは目標値以上の純増を〜。
③ 国際奉仕デー・・前年度のテーマにサブタイトルとして“海洋ゴミ撲滅”を加え実施。(日常生活面でもプラスチックのリデュース(削減)並びに廃棄しない等を日頃から心掛ける事で“持続可能な未来へ”と繋がり、暮らしやすい世界になる事を目指す)
④ RI会長からのDEI、RI戦略計画並びに西島ガバナーの重点目標の理解と推進に努め又、親睦を通じて楽しいロータリーライフが送れる事を目指します。

第2グループガバナー補佐

波多野 良紀
(戸畑ロータリークラブ)
 この度2022年-23年度第2グループのガバナー補佐を仰せつかりました波多野良紀でございます。本年度、国際ロータリーのテーマはRI会長ジェニファー E.ジョーンズ氏「イマジン ロータリー」、第2700地区は西島ガバナー「ロータリー、継続活動と変化」です。
 西島ガバナーの重点目標として
① 2700地区の会員増強
② 地区が一体となった奉仕活動の計画、実施
③ クラブ戦略(CLP)の策定実施
④ 2700地区の5ヶ年計画の着実な実施
⑤ 国際ロータリーへの積極的参加
 を掲げておられます
 第一の重点目標であります、会員増強の中で女性会員の割合を30%にすることについては、本年度国際ロータリーにて初の女性会長が選出されたこともあり、今年度は各クラブが女性会員を増員できるようお手伝いできればと考えています。他の重点目標達成についても地区担当委員会と各クラブ委員会と連携して、誠実に取り組んでいきたいと思っています。
 近年、国際ロータリーが変化していくことに戸惑いを感じることもありますが、ロータリークラブの会員は平等であり、ロータリーは各クラブが原点です。
 今年度の西島ガバナーの目標を達成するためには各クラブの会員一人ひとりの行動がもっとも大切だと考えています
 地区と各クラブとのお手伝いを一生懸命させていただく所存です。第2グループの会長、幹事、会員の皆様方のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

第3グループガバナー補佐

貞包 健一
(八幡南ロータリークラブ)
 “ロータリーって何だろう?” 幹事、会長、地区委員長などという節目のときにしか深く考えることもない中で、本年度にまた考える機会をいただき感謝申し上げます。
 申し遅れましたが、第3グループガバナー補佐を務めさせていただきます八幡南ロータリークラブの貞包(さだかね)です。ロータリー歴は25年です。
 ガバナー補佐の役割は、“クラブの管理運営を援助すること”とされています。クラブ協議会や四半期の訪問時に、各クラブの会長・幹事を始めとする会員の皆様と共に学んでいければ幸いです。IMの開催にあたりましては、オープンロータリー的な性格を持たせ、入会希望者にも開かれた企画を計画しています。ロータリー奉仕デーは、昨年度の“川から海へ”に引き続き、海岸の清掃を検討しています。多くの皆様のご参加をお願いします。
 5月には、他地区のロータリアンによる不祥事があり、とても残念なことだと感じました。今一度、ロータリーの基本理念に立ち戻り、理想のロータリークラブに近づけていきたいものですね。皆様方のご指導、ご協力をお願い申し上げます。

第4グループガバナー補佐

安倍 光壱
(福岡南ロータリークラブ)
 第4グループのガバナー補佐を仰せつかりました福岡南ロータリークラブの安部光壱です。昨年度、貫ガバナーを輩出したクラブとして、その実績を汚さないように努力したいと思います。今年度、西島ガバナーの2700地区テーマは、「ロータリー、継続活動と変化」というテーマです。これは、ロータリーの魅力は、これまでと同様に維持し、新しい時代の流れを感じて、社会に役立つロータリーを目指そうという考えだと思います。そうすると今の時代は、どういう時代かというと、情報革命、DX化の波の上に、疫病、災害、戦争という未曽有の不安や恐怖が押し寄せてきている時代と思います。この時代に、ロータリーだからできることがたくさんあると思います。ポジティブな発想が大事です。それは、伝統的に多業種の集まりであることと、職業を通じての社会奉仕の理念が基礎にあるからだと思います。この強みを再確認して、今の時代だからこそ、ロータリーの良さが発揮できるようにしたいと思っています。

第5グループガバナー補佐

田中 信彦
(糸島ロータリークラブ)
 この度、西島英利ガバナー年度・第5グループガバナー補佐を務めさせていただきます、糸島ロータリークラブの田中信彦でございます。

 西島ガバナーは『ロータリー、継続活動と変化』を2700地区テーマとし、以下5つの重点目標を掲げられています。
1. 2700地区の会員増強
2. 地区が一体となった奉仕活動の計画・実施
3. クラブ戦略(CLP)の策定実施
4. 2700地区の5ヶ年計画の着実な実施
5. RI事業への積極的参加
 これを受け、ガバナー補佐として活動目標の一つである<地区と一体となった奉仕活動>として「ロータリー奉仕デー」の計画・実施への取り組みをはじめ、各クラブの事業の活性化及び、会員増強等のお手伝いが出来ればと願っています。

 新型コロナウイルスの影響が今なお収まらず、ロータリークラブとしても活動が制限される状況下ではありますが、第5グループ・全10クラブのすべての皆様と、今年も魅力的で、より充実されたロータリーライフを過ごせるよう努めてまいります。
 一年間、微力ですが精一杯、務めさせていただきますので、どうぞ宜し くお願い致します。

第6グループガバナー補佐

北川 正勝
(浮羽ロータリークラブ)
 2022~2023年度の第6グループガバナー補佐を拝命しました浮羽ロータリークラブの北川正勝で御座います。当グループエリアは筑後川中流域の両岸に位置し、商工業、農業、および九州自動車道路の鳥栖ジャンクションを中心に、近隣のICを活かした物流産業を擁する8クラブで構成しております。
 さて、RIジェニファーE.ジョーンズ会長のテーマ「イマジンロータリー」を受け、第2700地区西島英利ガバナーは、地区テーマとして「ロータリー、継続活動と変化」と、いくつかの重点目標を掲げられております。私共は、西島年度においてガバナー方針を踏まえ活動してまいる所存です。特に「多様性・公平さ・インクルージョン」に関する行動規範を尊重し、会員個々に、いかに周知浸透を図れるかと感じているところです。
 しかしながらこの重点目標に向かうためには、「元気なクラブづくり」いわゆる各クラブの会員が維持増強出来なければなりません。従来のロータリアンの高潔性、高い倫理観の基、各単位クラブの更なる充実発展、活性化に向けて鋭意学習努力して参りたいと考えています。
 地区役員並びにグループ内の会員各位の特段のご理解と、ご指導ご協力賜りますようお願い申し上げます。

第7グループガバナー補佐

近本 晃喜
(筑後ロータリークラブ)
 RI2700地区第7グループガバナー補佐を務めさせていただきます筑後ロータリークラブの近本晃喜です。
「ガバナー補佐になってくれませんか」と昨年クラブから依頼があり、「何も知らない私が?」という会話から始まり、今回の就任となりました。

 第7グループは福岡県南の筑後地区で北部の4ロータリークラブと南部の3ロータリークラブから構成されています。
この地域は人口減少のため、各クラブの会員数も減少し、全盛期の半分ほどになっています。
また、クラブの年齢別構成員の割合がアンバランスで、なかなかクラブの運営が難しくなってきていますので、恒久的なクラブ運営をするためには会員増強が一番の課題ではないかと思います。また、退会者の防止を防ぐためにもクラブでの研修、交流、親睦等が必要です。

 第7グループはこれまで各クラブが主体となって様々な奉仕活動を行っていますが地区が一体となった奉仕活動はありませんでした。
 2022-2023年度の地区重点目標の一つである地区の奉仕活動として「花いっぱい活動」をすることになりました。
 公園の花壇を利用して第7グループの会員、幼児や一般の方々のご協力をいただき、公園での大規模な花植えを企画しています。
 いくらかでも会員間の交流や一般の方へのロータリークラブのアピールができればと期待をしています。
 ガバナー補佐として地区とクラブのパイプ役として頑張りたいと思います。皆様のご協力をお願いいたします。
2023年6月1日 更新

国際ロータリー第2700地区ガバナー事務所

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-1-1
福岡朝日ビル5F
TEL:092-481-2650
FAX:092-481-2651
お問い合わせ
国際少年交換プログラム
危機管理諸規定
役職者諸規定
資金管理委員会諸規定
ローターアクトクラブ諸規定
2700地区YouTubeチャンネル